染織家 西川 はるえ の日記
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
「帯留めとお洒落」展 寺田美術
「青い花籠」名古屋帯 西川はるえ Harue Nishikawa
「青い花籠」八寸名古屋帯 西川はるえ
"Blue flower basket" kimono obi-belt by Harue Nishikawa



「帯留めとお洒落」展に参加いたします!

ライターの田中敦子さんによるプロジェクト。
様々な分野の工芸作家の手によって作られた
「帯留め」という小さくもギュッと濃縮された世界が広がる楽しい展示会です。
そんな中に、染織作家として参加させていただくことになり、
ちょっと緊張している西川です。

写真の帯の他、敷布や懐紙入れ、茶杓入れなどの
お茶まわりの小物類もご覧いただけます。


このようなご時勢ではありますが、
よろしければぜひお運びくださいませ。



以下、寺田美術さんのHPより転載いたします。


帯留めとお洒落 展
於:寺田美術
東京都港区南青山6-6-22 TRD南青山3階
会期:2021年7月3日(土)〜7月11日(日)
12時〜18時 / 最終日は17:00まで
田中敦子さん在廊日:3, 4, 10, 11日
※状況により入場制限を行う場合がございます。
http://teradabijyutsu.jp


田中敦子さんは、長年工芸や着物など日本文化を中心としたフィールドで活動されています。出版社勤務を経て独立後、精力的な執筆活動の傍ら魅力的な着物まわりの企画・プロデュースを手掛けられていますが、その一つがこの「帯留め展」です。工芸作家のものを紹介しつつ、着物という文化を守っていく。そんな熱くて美しい思いを持つ彼女だからこそ作り出すことのできる世界があります。今展で二度目となる「帯留め展」を、心から待ち遠しく思っています。

寺田ひと美


きものと工芸の距離を近づけ、きもの好きには工芸への興味を、工芸好きにはきものへの架け橋に。きものと工芸の双方に思いを寄せ、接点を見出し、今の時代に欲しい帯留めが生まれれば、と、そんなことも考えています。長く愛用できるものこそお洒落な時代、帯留め以外の作品もチャーミングなものを揃えています。

田中敦子



■参加作家
秋濱克大, 太田憲, 大室桃生, 小川郁子, 加藤亮太郎, 高橋奈己, 岳中爽果, 山口浩美, 上野恭子, オズ 佐々木敏夫, 工房野の人 峯史仁, textile cocoon 西川はるえ, 蜂屋うちわ職店 蜂屋佑季





JUGEMテーマ:着物 きもの



「加加阿(カカオ)縞 / Cacao Stripe」 THE YARD 2021SS
THE YARD x COCOON 西川はるえ
きもの 縦絽/万筋ブラウン
名古屋帯 COCOON 西川はるえ「加加阿縞 / Cacao Stripe」



THE YARD 2021春夏コレクションが発表されました。
COCOON 西川とTHE YARDさんのお付き合いは
2017年春夏から。
この名古屋帯で6作目になります。

今シーズンのテーマは「四十八茶」。

江戸時代、奢侈禁止令により
着るきものの素材や色が制約される中
町人たちは茶色や鼠色といった暗い色のなかに
繊細なこだわりを取り入れ趣向を凝らし
「四十八茶百鼠」
と言われるほどの多様な色を生み出しました。


COCOON 西川の21SS新作帯の銘は
「加加阿(カカオ)縞 / Cacao Stripe」。


好奇心旺盛で
新しいもの好きの江戸の町人達が
もし令和の世界にやってきたら
どんな新しい茶色を見つけて
江戸に持って帰っただろう?

そんな COCOON西川の空想から生まれた
「加加阿縞」です。



コレクション詳細は下記リンクからご覧ください。
THE YARD LOOK 2021SS
http://the-yard.jp/season/2021-spring/



お問い合わせは
【THE YARD 神宮前】
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-36-26
03-5843-1063






◎instagram
https://www.instagram.com/cocoon_oharu
◎facebook
https://facebook.com/TextileCOCOON/
◎Clubhouse
https://www.joinclubhouse.com/@cocoon_oharu



JUGEMテーマ:着物 きもの



THE YARD 2020SS 公開です!

THE YARD 2020SS
八寸名古屋帯 『雨の音が聞こえる』/角帯 『雨降り 土香る』


THE YARD 2020SSコレクションが発表されました。
今期のテーマは「緑雨」。


THE YARDさんと作る八寸帯はこれで5作目。
今回はじめて角帯もお作りしました。

コレクション詳細は THE YARDのHPをご覧ください。
http://the-yard.jp/season/2020-spring/


お問い合わせは
【THE YARD 神宮前】
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-36-26
Closed on Wednesday
03-5843-1063



◎instagram https://www.instagram.com/cocoon_oharu
◎facebook https://facebook.com/TextileCOCOON/

JUGEMテーマ:着物 きもの

THE YARD x Textile COCOON #3
ゆれる市松/西川はるえ



THE YARDさんとのコラボ3作目。

・きもの 無地染め 木蘭

・八寸名古屋帯 Cocoon 西川「ゆれる市松」

4種類の異なる素材の糸それぞれの持つ
自然の色とテクスチャーのコンビネーションにより
無地感覚の中から市松柄が浮かび上がります。
ところどころに織り込んだ臙脂の糸がアクセントに。


↓こちらから詳細ご覧いただけます!
http://the-yard.jp/look/2019-autumn-winter-5/


お問い合わせはTHE YARDまで。
(お店は渋谷MODI、仙台PARCO内)








◎instagram
https://www.instagram.com/cocoon_oharu

◎facebook
https://facebook.com/TextileCOCOON/









JUGEMテーマ:着物 きもの

「夏のほとり」


「このお着物にあわせた帯を西川さんに作って欲しいと思って」とお客様が見せて下さったのは松原利男さん作、本藍長板中形のめちゃくちゃ素晴らしい着物の画像。ワタシでよいのかしら、なんて内心ドキドキしながらうちの縞帳や今まで作った帯の画像を見ていただくと、ほとんどお客様は悩まれることなく、ある帯の画像を選ばれ「この藍の帯のイメージで」と即決されました。


自分のスタイルを持っているお洒落な方は、イメージが明確に「見えている」!それをリアルな形に落とし込み、さらにご期待以上のものを作ってお渡ししたい。作り手としては、ワクワクでもあり、ドキドキ怖くもあり…


そして、とうとう、そのイメージが、昨日、現実のものに。お客様が着姿をインスタにアップして下さいました。拝見して、ああよかった、ちゃんと出来ていた、、と心からの安堵。 


帯の銘は「夏のほとり」。

お着物の柄の、朝顔が絡まる竹の垣根の間から、水辺の景色が見える…そんなイメージで、濃い藍地に細めの縞を何種類か取り混ぜて織り込みました。


藍と白の世界に、古い陶器のかけらの帯留めと竹のバックがリズムを作って、日本のどこかの可愛いお庭で涼んでいるような景色が浮かんできました。クールな中にほのかに可愛らしさが香るコーディネート♡


心からとっても幸せなお仕事でした!





日本の夏じたく展 今週末です!
臙脂藍みじん格子 八寸名古屋帯
臙脂藍みじん格子 八寸名古屋帯




一気に夏のような陽気となりましたが、
今週末はすこしほっと出来る気温に戻りそうですね!
西川は会期中全日、鶴翔閣会場に在廊予定です。
みなさまのお越しをお待ちしております。


日本の夏じたく 2017
会場:三溪園/鶴翔閣・横笛庵・白雲邸
会期:2017年5月27日(土)〜28日(日)
時間:鶴翔閣(展示販売)    
   10:00〜17:30    
   
   横笛庵(展示)    
   27日(土)10:00〜16:30    
   28日(日)10:00〜15:30
   
   白雲邸(喫茶・茶席)    
   10:00〜16:00

※5月26日(金)はご招待日となっており、
出展者からのご案内をお持ちの方とお連れ様のみのご入場となります。

※5月27日(土)・28日(日)はご案内をお持ちでない方も
鶴翔閣受付でご記帳の上ご入場いただけます。
尚、団体の観光客の皆さんなど、ご入場をお断りすることもございます。


夏じたく展HP
https://n-natsu-s.jimdo.com
夏じたく展Facebookページ
https://www.facebook.com/natsujitaku



-----
◎instagram https://www.instagram.com/cocoon_oharu/
◎facebook page https://www.facebook.com/TextileCOCOON




JUGEMテーマ:着物 きもの

葡萄野花刺繍織更紗角帯
角帯 西川はるえ 飯島桃子


2015年も多くの方々のお力添えにより、
無事年越しを迎えることが出来そうです。
みなさま本当にありがとうございます!
新しい年もまたどうぞよろしくお願いいたします。


【年末年始の営業のお知らせ】
2015年は12月30日(水)まで通常通りでございます。
新年2016年は1月3日(日)が仕事始めとなりますが、
発送業務は4日(月)から承ります。



写真:
葡萄野花刺繍織更紗角帯
染織 西川はるえ
刺繍 飯島桃子
Grapes and Wildflowers embroidery Weaving Chintz Obi-belt for men
Weaving : Harue NISHIKAWA Textile COCOON
Embroidery : Momoko Iijima


JUGEMテーマ:着物 きもの


落雁(らくがん)帯


帯:西川はるえ 作 八寸名古屋帯「落雁(らくがん)」
きもの:小山憲一 作 上田紬



お客様が、COCOON 西川・作の八寸名古屋帯「落雁(らくがん)」を
お召しになった写真を送って下さいました!
凛として上品で、そして華のある美しいお姿に感激です。

こうやってお召し頂いた姿を拝見して、
自分の作った織物が自分の手を離れ、
お客様のもとで新たな生を与えられる悦びを感じます。

N様、本当にありがとうございました!




JUGEMテーマ:着物 きもの


花鳥刺繍織更紗八寸名古屋帯

花鳥刺繍織更紗八寸名古屋帯
染織:西川 はるえ 刺繍:飯島 桃子


4年程前から「織更紗」と名付け、本来は染めである更紗を織りで、しかも紋織りなどで直接的な更紗の柄を織り出すのではなく、平織りの縞や格子など、比較的単純な柄で更紗を感じられる織物を...と作ってきました。ただやはり柄、文様を織り出さないことによる難しさも感じていました。


今回の K's collection にあたってお声をかけて下さった紀波さんから、作家同士でのコラボレーションをぜひ考えてみて、とおっしゃっていただいて、そうだ、日本刺繍の飯島桃子さんに刺繍をお願いしよう!と思い立ちました。織更紗として織った帯地と更紗の資料と共に飯島さんと打ち合わせした時、お互いに次々とイメージが沸いて来て、これはいいものが出来る、とほぼ確信しました。


その後飯島さんと試作をしていただいての画像のやりとりがあり、その確信は確実のものとなり、そして現物と対面した時は、本当に飯島さんにお願いしてよかった!と思いました。更紗の文様といっても、本家の形や色そのままのコピーではなく、和装の帯として、また刺繍としてちゃんと成立するように完成されていて、色も帯の地の色に併せて抑えながらも渋金糸が入ることで更紗の雰囲気がよく出ています。刺繍の、糸を一針一針刺していくことによって作り出される立体感と陰影の魅力、そしてやはり文様の力を改めて感じました。今後の仕事でまたやってみたいことが膨らみます。


手紡ぎのイラクサと大麻の地に刺繍を施した帯。多分今のところきっと全世界に1本だけだろうと思います。ル・ベインの展示でぜひ多くの方にご覧いただけたら嬉しいです。


【 K' s c o l l e c t i o n 】
2014.9.30(火)〜 10.12(日)<10.6(月)はお休み>
11:00〜19:00 (最終日は17:00まで)
於: ギャラリー ル・ベイン  
東京都港区西麻布3-16-28 →アクセス
ー日本の夏じたくに参加の作家8名による作品展ー
毎年5月に横浜三溪園に於いて開催の「日本の夏じたく」は今年で8回目を迎えました。
この度は場所を変えて初期からの出展者を中心にコラボレーション作品もご覧いただきます。
併せて会場入口の中庭では荒川尚也氏の作品展示もございます。是非お出かけくださいませ。
https://www.facebook.com/events/1399551896967944/


西川在廊予定日(変更があるかもしれません)
10/5(日)10/7(火)
10/10(金)10/11(土)10/12(日)



JUGEMテーマ:着物 きもの
臙脂藍格子織更紗八寸名古屋帯
Deepred Indigo Check Weaving-Chintz Obi Deepred Indigo Check Weaving-Chintz Obi

『臙脂藍格子織更紗』
八寸名古屋帯
いらくさ、大麻、絹、銀糸
琉球藍天然発酵染 天然染料


インド更紗から発想を得て作っている"織更紗"。
これは、以前織った綴れの織更紗のデザインに似たもので、
臙脂色を入れて下さい、というご要望で
お客様からご注文を頂いて作ったものです。
インド更紗の中でも、鬼更紗のようなおおらかな力強さと共に
日本的なすっきり感も意識して作りました。

お客様があわせたいというお着物の端切れを何枚かお預かりし、
またお客様ご本人のお着物姿を想像し、
臙脂色があまり強くなりすぎないように、藍を交差させ、
また(写真では見え難いですが)銀糸と絹糸を混ぜることで
より立体的な布になっています。



JUGEMテーマ:着物 きもの